A8.net(エーハチネット)はアフィリエイトを始めるにあたって最初に登録しておきたいASPとなります。
サイト審査なしや広告主数の多さから、A8.netに登録すれば、未経験の方でもすぐにアフィリエイトを始めることが可能になります。
A8.net(エーハチネット)の基本スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
登録サイト数 | 240万サイト以上 |
広告主数 | 18,000以上 |
最低支払額 | 1,000円から |
紹介報酬 | あり |
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
A8.net(エーハチネット)の特徴
登録利用者数・広告主数が業界最大級
A8.net(エーハチネット)は、登録しているユーザー数&サイト数、広告を出稿している広告主の数が、業界で最大の規模を誇っています。
また7年連続で、アフィリエイトにおけるユーザー満足度No.1を獲得しています!
全体の約36%の票を集め、実績・評判ともに業界トップクラスといえるでしょう。
利用ユーザーの声としては、
- 管理画面の使いやすさ
- 稼げる広告の多さ
- レポート反映の速さ
上記などが選ばれた主な理由となっています。
広告メディア数も現在のところ、6140件と選ぶのが迷うぐらいの数があります。
一生懸命探したけど、最適な広告が見つからない!ということも起きることがありませんね。
ブログで稼ぐ第一歩A8.netさんに登録完了しました。
いま案件の物色中。
これから実際に報酬を得られるまでどのくらいかかるのか
頑張らなきゃ#ブログ書け#ブログ初心者— ヨルノすいようび (@jerojeromoney) 2018年10月25日
サイトやブログの審査なしで登録可能
なんとA8.net(エーハチネット)では、登録予定のブログの審査がありませんので、始めたばかりのブログでも登録することが可能です!
そもそもASPに登録しないとどういう広告があるか把握できませんので、初心者の人にとってはとてもありがたいことでしょう。
ASPの審査はそんなに厳しくないところを選ぶのが良いかも。
例えば、バリューコマースとかリンクシェアは
最初早めておいたほうが良いですね。あそこの審査は何度も落ちましたから・・・
A8netとかならすぐに通りましたよ。
— きりと (@iaPWTUj1nXcA6AC) 2017年1月15日
クリック報酬型広告もある
A8.net(エーハチネット)には、成約報酬型のみでなく、クリックされるだけで報酬がもらえる広告も取り扱っております。
これで大きく稼ぐことは難しいですが、クリックしてもらうだけでコツコツと報酬となるのは嬉しいですね。
『A8 .net』から1円の確定報酬!
これほど嬉しいことはない😭#はてなブログ #ブログ初心者 #アフィリエイト pic.twitter.com/gffCMChJUc— ノア兄ちゃん (@noa_welshcorgi) 2018年12月19日
自己アフィリエイトが行える
自分で対象の広告をアフィリエイトできる「セルフパック」というものが存在します。
これは、A8.net(エーハチネット)のサイト上にある専用ページから申し込むことができます。
メリットとしては、サイトにまだアクセスが来ない段階でも、自分でアフィリエイトを行うことにより報酬を得られることです。
また実際に、広告の商品&サービス(保険相談・FX口座開設⇒利用・健康食品)を体験することによって、その商品のレビューなども行えたりできます。
自分が普段利用しているものや興味があるものなら、なおさら利用価値が高くなりますので、必ず行っておきたいですね。
【a8 net】(エーハチネット) 国内の代表的な物販ASPの1つ。食品や化粧品、資料請求、会員登録、口座開設など幅広い案件が存在する。自分のブログやサイトを登録する時に審査がないので初心者がすぐに登録できるのが特徴。自己アフィリエイトプログラム「A8セルフバック」も有名。
— ネットビジネスがわかる (@baseofinternetb) 2019年6月14日
1,000円から報酬を受け取れる
獲得した報酬は、「5,000円支払方式」と「1,000円支払方式」と二つの支払い方式によって、成果報酬の受け取りを選択することができます。
少額から受け取りたい方は「1,000円支払方式」を選ぶと良いですが、手数料がその都度実費となりますので、振込手数料を抑えたい方は「5,000円支払方式」を選択すると良いでしょう。
金融機関 | 手数料 |
---|---|
郵便貯金口座 | 一律 30円 |
三井住友銀行 (渋谷駅前支店) |
108円(3万円未満) 216円(3万円以上) |
三井住友銀行 (渋谷駅前支店以外) |
216円(3万円未満) 432円(3万円以上) |
その他 | 540円(3万円未満) 756円(3万円以上) |
なるべく手数料が安い郵便貯金口座で受け取るのが良いでしょう。
その他金融機関で「1,000円支払方式」を設定していると、半分以上手数料で取られますので注意しましょう。
あと「キャリー・オーバー方式」と呼ばれる永久に報酬受け取りを繰り越しする方式もあり、ある程度報酬金額がまとまってから受け取ることも可能です。
振込回数が少なくなるので、手数料負担を限界まで抑えることができます。
ランク制度がある
A8.net(エーハチネット)には獲得した報酬金額によって決まる、ランク特典が存在します。
ランク名 | 報酬条件(3か月) | 特典 |
---|---|---|
チャレンジ | 0円 | なし |
レギュラー | 1~499円 | なし |
ホワイト | 500~ 4,999円 |
新プログラム検索 |
パール | 5,000~ 19,999円 |
新プログラム検索 |
ブロンズ | 20,000~ 49,999円 |
新プログラム検索 |
シルバー | 50,000~ 99,999円 |
新プログラム検索 |
ゴールド | 100,000~ 199,999円 |
新プログラム検索 EPC 確定率 |
プラチナ | 200,000~ ?円 |
新プログラム検索 EPC 確定率 特別単価希望フォーム |
ブラック | 非公開 | 新プログラム検索 EPC 確定率 特別単価希望フォーム |
ブラックS | 非公開 | 新プログラム検索 EPC 確定率 特別単価希望フォーム 非公開特典 |
ブラックSS | 非公開 | 新プログラム検索 EPC 確定率 特別単価希望フォーム 非公開特典 |
レッドベリル | 非公開 | 新プログラム検索 EPC 確定率 特別単価希望フォーム 非公開特典1 非公開特典2 |
直近3か月の確定報酬額によって、アフィリエイターごとにランクが決定します。
ランクが上がるごとに「新プログラム検索」や「EPC」、「確定率」などの特典を得ることができます。
特に「EPC(クリック率)」や「確定率(成果の確定率)」は、アフィリエイトにおいて重要な指標ですので、まずは「ゴールド」ランクを目指して行っていきましょう。
A8.netのアフィリエイトで今月ASランクがレギュラーからホワイトになった。過去三ヶ月の報酬基準額が500円以上5000円未満のランク。2月にブログの直記事から日経の動画配信サービスを千円売り上げたのが計上されたのだった。
— 沙菜子 (@36sanako) 2016年4月16日
レポートが確認できる公式アプリがある
業界初のA8.net公式アプリが登場しています。
アプリ上で成果発生や確定レポートを閲覧できたり、成果発生等のプッシュ通知機能も用意されています。
今後アップデートが予定されていて、アプリからプログラムの検索や提携ができたり、リンクコードの生成機能などが追加されます。
指紋認証や顔認証にも対応しており、セキュリティ対策が完備されています。
外出時でも安全かつ気軽にレポートの確認が行えますので、効率の良いアフィリエイトを行っていけるでしょう。
A8 .netってアプリあったんだね!?
なんだよーめちゃ便利やん!
みんな教えてよ〜もう〜!!— かず @絵を描くブロガー (@kazu_1225_) 2019年5月14日
交流イベントがある
A8.net(エーハチネット)では、定期的に「A8フェスティバル」と呼ばれる、広告主との交流や商品・サービスの体験ができるイベントが行われています。
フェスティバルに参加するには、事前に登録すれば誰でも参加できます。
各ブースを回れば、商品サンプルや特別報酬を得られることもありますので、一度参加してみることをおすすめします!
A8フェスティバルたるものが大阪で開催されるのかっ!!
これは是非参加したい所存…😺
初心者ブロガーの私にとって学べることはとても多そうだ(><)
— スズシロ@ブログ (@suzusiroblog) 2018年8月27日
無料ブログサービスが利用できる
A8.net(エーハチネット)には、会員であれば誰でも無料で利用できる、「ファンブログ」と呼ばれるブログサービスがあります。
最大5つまでブログを作成でき、アフィリエイト(商用利用)にも使うことができます。
管理画面はスマホにも対応していますので、外出時でも手軽に更新することが可能です。
一般的な無料ブログで表示される広告も出ることはありませんので、よりアフィリエイトに適したブログサービスとなっています。
エーハチネットのファンブログをやるよ。いちいちアフィリエイトできないブログなんて面倒臭い
— 大吉 (@daikichi090) 2018年6月24日
アフィリエイトのイロハも学べる
A8.net(エーハチネット)には、アフィリエイトの基本知識や運営に役立つ情報を提供している「A8キャンパス」というものがあります。
大手ASPだけあって情報量も多いですので、特に初心者の方は、A8キャンパスである程度知識を身につけてからはじめるのも良いでしょう。
A8キャンパスの各種セミナー
土日祝もやってもらえるとありがたいな〜!副業アフィリエイターだと平日はどうしても行けなかったり。
育児中だと子供見てもらえないから平日は行けなかったり。こういう人にも機会をもらえると嬉しいですね!
— ゆうみ🏠ふらっとコワーキング (@coo12450) 2018年5月25日
A8.net(エーハチネット)の口コミ
先月?パールになれた。エーハチネットだ。
けど、フェスティバル行ったときの、広告主「50社」ぐらい?
の、全っっっったくやってなくて(全然フェス参加してない激安のポイントサイト・アンケートサイト」のアフィしてるから)。
美容・健康ジャンルしたくてうずうずしてしまう。
— けいたん (@bright38emerald) 2018年4月14日
愛すべき全てのアフィリエイター達へ
特別単価を申請しているかね?
これは特定条件がそろわないとできない裏技的な方法だねぇ
特にA8NETなら会員ランクがプラチナになると
特別単価申請フォーム
が使えるようになるのよ
これはデカいよホンマに
特単を得るには自己PRが必要になるんやけど
— 禿吉@プロ薄毛イター (@prohageitar) 2019年2月22日
会社員の方が意外と知らない、とりあえず3万稼ぐ方法。。。
とりあえず、A8netでカードを2枚くらい作れば3万くらいならすぐに稼げる。
そのお金を使って自己投資をしてほしいよね。
知ってる人は、普通に知ってて知らない人は、「えっ!怪しい」みたいな感じで損だけするですわ世の中。
— カラーの申し子 宇井一八 (@uiuivi) 2019年2月13日
A8.net(エーハチネット)のまとめ
A8.net(エーハチネット)ですが、ブログを開始したばかりでも登録することができますので、アフィリエイト可能な広告をすぐに探すことができます。
そのためまず一番初めにA8.netに登録しておいて、掲載されている広告をチェックしていきます。
その中で今後サイトをどういった風に構築していくかというプランを、広告を確認しながら立てていくと効率的に行えると思います。