エキサイト(excite)ブログは、株式会社Exciteが提供している無料ブログサービスです。
大手ポータルサイトであるexciteが運営しているだけあって、知名度と信頼性は高いです。
エキサイト(excite)ブログの基本スペック
項目 | スペック |
---|---|
独自ドメイン | 利用できない |
容量 | 1GB |
テンプレ | 少ない |
HTMLの編集 | できない |
CSS対応 | 対応 |
アフィリエイト | 利用できる |
複数ブログ | ☓ 1つまで |
おすすめASP
⇒もしもアフィリエイトの解説記事はこちら
エキサイト(excite)ブログの特徴
テンプレは少数精鋭
エキサイトブログで選択できるテンプレートは数こそ少ないですが、完成されたデザインのテンプレばかりですので、どれを選んでもカスタマイズせずにそのまま利用することができます。
アフィリエイトも利用できる
アフィリエイトですが実は利用可能となっています。
エキサイトブログでアフィリエイトを行っている人は少ないですので、利用可能であることを知っている人は少ないかもしれません。
設置出来る場所は「メモ帳」「ブログパーツ管理」に限られています。
他の場所は現在未定とありますので、今後利用できるようになる可能性もあるでしょう。
有料プランで広告非表示
エキサイトブログでは「アドバンスコース」、「プレミアムコース」、「スーパープレミアムコース」と3つの有料プランがあり、それぞれ下記の主な機能が利用できるようになります。
項目 | アドバンスコース | プレミアムコース | スーパープレミアムコース |
---|---|---|---|
料金 | 240円(税抜) | 460円(税抜) | 935円(税抜) |
容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
PC版広告 | 非表示 | 非表示 | 非表示 |
スマホ版広告 | 表示 | 表示 | 非表示 |
アドバンスコースは、240円で画像容量無制限にできますので、たくさん画像を載せたい方におすすめです。
スーパープレミアムコースは、全広告を非表示にすることができます。
広告をなしですっきりとブログ運営していきたい方に、最適なプランとなるでしょう。
ふふ…エキサイトブログを一番お高いプランに変更しました…(今までは一番安いの)スマホから見てくださる方が多いので、見やすくなるようにしてみました。雑誌以外のお仕事の記事も少しずつアップしていきますね~。もう11年もエキサイトブログを使ってるんですよ私…自分でもビックリ。
— 山野りんりん@猫まみれライフ発売中 (@yamano_rinrin) 2018年5月11日
広告邪魔に感じる人もPCで見てる割合が多い感じなんで、エキサイトブログの最低プランでPC広告非表示の最低プランでいいかなとw、画像容量はなんともならんのでプラン選択するのにちょい知りたかったんす🙂
— れどばぐ (@redbug1jp) 2018年5月12日
スマートフォン対応
記事の投稿、アクセス解析等PC版と同じ機能を、スマホ版でも利用することができます。
またアプリも用意されており、PC版と同期することができます。
またiOSアプリ限定で「Gifアニメ」が作成できるようになりました。
動く画像を簡単に作成でき、表現力のあるブログとなるでしょう。
Instagramと相性抜群
エキサイトブログでは、Instagram(インスタグラム)と連携することで、「Instagramリンク」というシェアした写真を簡単にブログに貼り付けられる機能を提供しています。
インスタへのリンクも自動的に設置されますので、普段からInstagramを利用していてブログと連携を取りたい方には便利な機能と言えるでしょう。
インスタとアメブロが共有できなくなったので、新しくエキサイトブログを始めました。持病の治療とお出かけの記録という、両極端なテーマで書いていく予定です。
— ならいぱん (@Naraipan) 2017年8月24日
コミュニティも充実
「ブログメイト」と呼ばれる他のブロガーとのコミュニティツールが用意されています。
共通の趣味や趣向を持つ方が集まって、意見交換や共有を行うことができます。
「提示版」機能もありますので、ブロガーとの交流を図って、記事作成にも生かしていきましょう。
写真や画像中心のブログに最適
エキサイトブログでは、記事に載せた画像が大きく迫力のあるように表示される仕様となっています。
右クリックコピーの禁止や画像の無断転載ブロック機能があるので、安心して画像を記事に載せることができます。
有料プランに申し込むと画像容量をアップすることも可能で、よりたくさんの画像を投稿できるようになるでしょう。
写真や画像をメインとしたブログには、おすすめといえる無料ブログとなります。
エキサイト(excite)ブログの口コミ
本日、今日からエキサイトブログでブロガーデビューいたしました!“ちょこっと忘備録”と検索していただいてブログの方を見ていだければと思います^ ^ 皆さまよろしくお願い致しますm(_ _)m
— Gеnki (@10008Genki1008) 2019年7月13日
アメブロに移行して1ヶ月半ぐらいになるわけですが、更新しなくなったエキサイトブログはまだ1日2700ぐらいのアクセスがある。続けてきた過去記事が資産になる。更新しなくても10年の記事資産はでかい
— かさこ@好きを仕事にする大人塾かさこ塾:名古屋・東京受講生募集! (@kasakoworld) 2018年12月4日
エキサイトブログアプリにGIF画像作る機能が実装されてたので、これは遊べるかもしれない……
— 非恵川ひこざ@巌決隊 (@HikozaTwi) 2017年12月11日
やはりヤフーブログよりエキサイトの方が良いのかなぁ。
まぁヤフーブログは会社ごと
エキサイトブログは車体ごとにわけて使うかも— 鉄バス (@Tetu_Bus) 2017年9月4日
エキサイトブログは確かに使いやすいんですよ
— 傭兵ペンギン / Sir Motor (@Sir_Motor) 2017年7月10日
エキサイト(excite)ブログのまとめ
エキサイト(excite)ブログは、広告表示もありアフィリエイトにおいて一番おすすめできるブログとは言いづらいですが、有料プランにすることで広告の完全非表示化が可能となることは評価できます。
またアフィリエイトで使用せずに利用するのであれば、デザイン性に優れたテンプレが多く揃っているのでブログ初心者の方にもおすすめできるブログと言えるでしょう。
おすすめASP
⇒afb(アフィb)の解説記事はこちら