FC2ブログは昔から多くの人に利用されている老舗無料ブログサービスになります。
アフィリエイトにも多く利用されていて、今後もアフィリエイターには欠かせない存在であり続けるでしょう。
FC2ブログの基本スペック
項目 | スペック |
---|---|
独自ドメイン | 可能(有料プラン) |
容量 | 10GB |
テンプレ | 非常に豊富:6,000種類以上 |
HTMLの編集 | ○:可能 |
CSS編集 | ○:可能 |
アフィリエイト | ○:利用可能 |
複数ブログ | ☓:1つまで |

FC2ブログの特徴・メリット
テンプレートがかなり豊富
老舗ブログらしく役立つ機能が盛りだくさんなのですが、その中でもテンプレは実に6,000個以上と非常に多く揃えています。
さらにHTML・CSSの知識がある方はカスタマイズも自由に行えますので、自分の好きなデザインに仕上げることも可能です。
fc2ブログはテンプレート豊富だし、割と楽といえば楽ですね。あとは、はてなブログとかは今は簡単らしいのでオススメです。
— 月の裏からダークさん (@Mark_Zwei) 2019年7月3日
fc2ブログ、見ない間におしゃれなテンプレートがモリモリあって素晴らしい…
作りたいけど使わないからなあ— 雨間 (@amaai39) 2017年9月26日
有料プランは検討価値あり
FC2ブログは無料でブログ作成を行えますが、FC2ブログProという有料プランで様々な機能を付加することができます。
– | FC2ブログPro(有料プラン) | FC2ブログ |
---|---|---|
料金 | 月額300円 | 0円 |
広告完全非表示 | ○:非表示 | ×:表示 |
独自ドメイン | ○:可能 | ×:不可 |
保存容量 | 無制限 | 10GB |
アップロード容量 | 1ファイルにつき5MBまで | 1ファイルにつき2MBまで |
FTP容量 | ○:500MB | ×:利用不可 |
例えばPC・スマホ・モバイルの全広告非表示機能、独自ドメイン利用、容量無制限など嬉しい機能がたくさん利用できるようになります。
特に全デバイスの広告非表示機能は、本格的にアフィリエイトを行いたい方にはメリットの大きい機能だと思います。
これだけの機能を揃えながら、月300円で利用できるのは魅力的でしょう。
有料プランならFC2ブログも悪くないんですよ。自分みたいに知識の無い人が下手にWordPressとかにするよりいいかも。
— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) 2017年6月6日
様々な端末で利用可能
PC・スマホはもちろん、ガラケー、アプリなども用意されていますので、全てのデバイスで利用できます。
どこにいても端末さえあればブログの更新が行えますので、利用環境に問わないサービスを提供していることは評価できるでしょう。
キャラデータの避難所を選ぶの、ちょっと時間かかった。
基準はこう。
1.PCでもスマホでも見れる
2.PCでもスマホでも簡単に情報の修正ができる
3.少なくとも、自動化を適用できるプログラムを使えるそれで「FC2ブログ」になった。
— k404 (@k504672) 2019年1月30日
フォトアルバム機能もある
FC2ブログではアルバムが10個まで作成できるようになっています。
インスタグラムのアカウントと連携することができ、専用のアルバムが作成されます。
インスタにアップロードした画像などを整理するのに役立つことでしょう。
もちろんスマホ、ガラケー(携帯)、パソコンとどの端末からでも確認できますので、いつでもアルバムを見たり友達に自慢したりなんかもできますね。
ロドストの画像容量が怪しいからフォトアルバム的なブログを用意。久々のFC2ブログ…生きていたアカウント…黒歴史が蘇る…wテンプレとか色々弄りたいwww
— しき (@shiki__game) 2018年4月6日
FC2ブログのデメリット
更新が滞ると広告が表示される
FC2ブログでは、ブログの更新が1か月間ないと広告が表示されるようなっています。
他のブログでも同様の広告表示が行われますが、1ヵ月という他と比べて短い期間で表示されてしまうことがデメリットになります。
「FC2ブログPro(有料プラン)」に登録することで、広告が表示されるのを防ぐことが可能です。
1ヶ月以上更新してなくてバナー広告の出ちゃったFC2ブログにとりあえず1件新規投稿したんだけど、広告が消えないぞ・・・。これって実際の投稿日じゃなくて、設定した更
— 北川 憲司 (@kenjibiz) 2018年12月23日
他社の独自ドメインは利用できない
FC2ブログでは、有料プランに入ることで独自ドメインを使用することが可能になりますが、他社で取得した独自ドメインは利用できないようになっています。
FC2ブログで独自ドメインを設定するには、自社で運営している「FC2ドメイン」で取得したドメインを使用することになります。
他のドメイン業者で購入したドメインは使用できないことに注意しましょう。
FC2ブログ、もし有料プランにしても独自ドメインはFC2ドメインからのみ、パーマリンクの設定は不可ということがわかったので移行は断念。。いや、ドメイン移行にこだわらなければあるいは…
— クルケー|はてなブログ (@yurugadget) 2018年11月3日
FC2ブログの口コミ
記事・コンテンツの投稿に関して少なくとも私のTL上ではnote一択感ありますけど、CSSやJavaScriptを使ったブログカスタマイズならはてなブログやFC2ブログもオススメですぞ。WordPressは変化が早いし大きいしで、趣味で楽しむには難しいなと個人的には感じる…
— ろくぜうどん (@rokuzeudon) 2020年1月13日
よしぴはね、何年も前にFC2ブログでお小遣いサイトの紹介ブログやってました\( ¨? )/
紹介人数は1番多いサイトで300人ちょっと
まさにお小遣い程度をGETしてました!そこから離れ再びやる気を再燃!!
今何から始めるべきなのかをきちんと見極めながら自分にあうものを探したいですおやすみなさい!— よしぴ*web初心者主婦の奮闘記 (@web1226mama) 2020年1月8日
FC2ブログのまとめ
- カスタマイズの自由度が高い
- 高機能で利便性抜群
- 全てのデバイスに対応
- ブログ利用者数NO.1
FC2ブログは、古くから支持されていることもあってブログとしての機能はトップクラスになります。
さらに有料プランでアフィリエイトに役立つサービスが豊富に利用できるのも、優れた点の一つと言えるでしょう。
カスタマイズ性が高く、HTML&CSSに詳しい人はオリジナルのブログデザインも作成できたりします。
無料ブログでアフィリエイトを行っていくには、十分すぎるぐらいのスペックを備えていますので、FC2ブログではじめることを検討してみてはいかがでしょうか。