ムームードメインはレンタルサーバー「ロリポップ!」で有名なGMOペパボ株式会社が運営しているドメイン事業者になります。
ムームードメインの基本スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
取り扱いドメイン数 | 200種類以上 |
サービス開始日 | 2003年 |
決済方法 | クレジットカード、おさいぽ!決済、銀行振込、コンビニ決済 |
運営会社 | GMOペパボ株式会社 |
ドメイン料金
項目 | .com | .net | .biz | .jp | 日本語.jp |
---|---|---|---|---|---|
取得 | 1,160円 | 799円 | 699円 | 2,049円 | 1,180円 |
更新 | 1,480円 | 1,480円 | 1,580円 | 3,040円 | 1,380円 |
項目 | .org | .mobi | .xyz | .shop | co.jp |
---|---|---|---|---|---|
取得 | 1,199円 | 399円 | 69円 | 744円 | 3,980円 |
更新 | 1,680円 | 1,980円 | 1,480円 | 3,980円 | 3,980円 |
※2020年5月時点
最新の料金はこちら:ムームードメイン
ムームードメインの特徴・メリット
無料でできるWhois情報公開代行サービス
ムームードメインではWhois情報公開代行サービスが無料でサービスを受けれるようになっています。
ドメイン購入時にもデフォルトでWhois情報公開代行サービスのチェックが入っていますので、忘れることなくドメインの購入が行えますね。
そして素直にムームードメインで購入していれば Whois 情報公開代行の手数料が無料で更新できると知る……どうせどこも GMO のくせに(´・ω・`)
— きりこでない (@k88wasabi) 2017年10月31日
初年度はキャンペーンプライス
初年度はキャンペーン価格で販売されていますので、業界最安値のコストでお得にドメインが購入できます。
comドメインなら安いときで499円から、netドメインなら399円から購入可能と安くなる時期がありますので、日頃からドメインの価格を確認しておきましょう。
ドメイン更新価格は?
1年目が安い代わりに更新費用が高くつく印象ですが、ムームドメインではそこまで割高ではありません。
長期間でも利用しやすい価格帯と言えるでしょう。
ドメイン取得は
ムームードメインは安いですね????— ハイド (@hide401007) 2017年11月17日
新ドメインが豊富にある
ムームドメインでは、新ドメインと呼ばれる新登場のドメインを積極的に取り扱っています。
その数は実に200種類以上もあります。
新ドメインを選ぶメリットは、空いているドメインの名前が多いので、自分が好きなドメイン名で取得できることです。
.comドメインの場合、語呂が良い言葉などはすぐに売り切れて取得できないことが多いです。
新ドメインではプレミアムと呼ばれる文字列でも、取得できる可能性がありますので、一度新ドメインで探してみても良いかと思います。
ロリポップと相性抜群
同じ運営会社が提供している「ロリポップ!」との連帯が行いやすくなっており、ムームドメインで取得したドメインの設定を、簡単に行えるようになっています。
ドメイン取得後、ボタン一つで「ロリポップ!」のレンタルサーバーに申し込むことができます。
さらに「ネームサーバー設定」はチェック一つで完了しますので、初めての方でも迷わず設定できることでしょう。
みうは面倒臭いことが嫌いなので、面倒臭くない方法を考えます。
ロリポップ+ムームドメイン+おさいぽがベストかもしれない。
おさいぽにまとまったお金をチャージしておいて、ロリポップとムームドメインをオートチャージ設定にしておけば、面倒な手続きから解放されます。
— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) 2019年4月2日
ショッピングカート機能が便利
新機能になりますが、「ショッピングカート機能」という、複数ドメインを一度の注文で取得できる機能が新たに提供されました。
これによって、一つ一つドメインを取得する手続きが必要なくなり、利便性が向上しています。
意外と手間に感じておりましたので、個人的はありがたい新機能だと思っております。
ドメインの売却も可能
ムームードメインでは、使わなくなったドメインの売却を行うことができます。
査定によって最高10万円の買い取りになることもあります。
運用期間の長さや、検索エンジンから高い評価を得ているドメインほど査定金額は高くなります。
ドメインが不要になった場合は契約期間終了まで放置せずに、一度査定に出すことをおすすめします。
メールマガジンは要CHECK
ムームドメインから配信されるメルマガで、たまにですがドメインがお得になるクーポンが付いているときがあります。
通常のドメイン価格も安いですが、それよりもさらに安くGETできるチャンスですので欲しいドメインがあれば迷わず購入しましょう。
というのも先着何名というものが多く、早い者勝ちだからです!
WEBメールサービスもある
「ムームーメール」と呼ばれる、ムームードメイン契約者向けにメールサービスが提供されています。
月額50円(年間600円)で、広告なしのメールサービスを利用することができます。
容量は30GBもあって、メールアドレスも無制限に作成可能です。
ムームードメインを現在利用しているもしくは利用予定の方が、メールサービスもあわせて使いたい場合におすすめです。
conohaにメールサーバー立てるの面倒だし保守できないから、ムームーメール使ってみたらなんか最高に楽。
dnsサーバーをムームーのやつ使うのが条件だけど.imap使えるし月50円だし。
アフィリエイトでメールほとんど使わないから良き良き!!— ちひろん (@chihirobonbon) 2018年11月16日
簡単にワードプレスを始められるサービスがある
「ムームードメイン for WPホスティング」と呼ばれる、WordPressを利用したホームページ作成サービスが提供されています。
月額500円でセットアップをしなくてもWordPress(ワードプレス)を利用することができます。
サーバー設定が難しそうだけどワードプレスは利用したいという方には、簡単でおすすめのサービスだと思います。
私はブログを作るのに相当苦労した
〇サーバー
〇ドメイン
○ワードプレスが必要なんだけど
一人ですると大変で9/17(月祝)のイベントはそれが
20分でできちゃう!!「ムームードメイン for WPホスティング」を使うからドメインとサーバーをつなぐ、WPをつなぐことが一瞬でできる✨✨✨
— ミレニアルあきら@大学生イベンター (@akira_allo) 2018年9月3日
ムームードメインのデメリット
電話サポートがない
ムームードメインでのドメイン設定等で不明点が出た場合、お問い合わせフォームで問い合わせを行うことになります。
電話でのサポート対応は行っておりませんので、すぐに解答が欲しい場合はやや不便な所があります。
ムームードメインの口コミ
なるほどですね。ムームドメインやバリュードメインなどを使ってみることにします。
— アクセル先生@SEO研究家 (@axcel0901) 2019年1月29日
わたしの場合は、ムームードメインってところでドメインを取って、同じ会社でサーバーを借りて運用してるよ☆
いまは月額100円ちょっととかのサービスもいろいろあるし、個人サイトなら必要十分な機能も容量もそろってるので、そういうところを使えばドメイン入れても年3,000円かからないよ☆
— あかり@DQXどわこ☆Akalie@FF14ララフェル☆ (@dqx_akkarin) 2019年1月29日
ドメインの有料での取得はムームードメインがおすすめ。費用も1年で800円くらいで使えるのでお値打ちです。少し前だと、.comや.jpじゃないといけないようなことが言われていましたが、今はあまり関係ないように思います。ドメインはメジャーじゃない方が安いです。
— 山田 (@benntoutoyota) 2018年9月4日
ムームードメイン+cloudflareでhttpsのブログ作ったぞ
— Takuma Kume (@takumakume) 2017年11月18日
mixhost&ムームードメインでワードプレスに移行するよ!!これでもっと見やすく&読みやすくなるだろうし、愛着もわく!
— りん@息子8m:3/16 (@rinn_nikki) 2017年11月9日
ムームードメインのまとめ
最大の特徴は、運営している会社が同じである「ロリポップ!」との連帯のしやすさでしょう。
操作も簡単にドメイン購入が行えて、初心者の方でもつまずくことはないと思います。
またWhois情報公開代行サービスが無料で行えますので、個人情報を公開したくない人には特にムームードメインがおすすめになります。
▼ドメインの購入はこちら▼