FUTOKA(フトカ)レンタルサーバーは、Rebyc株式会社が提供しているレンタルサーバーになります。
ジャンル問わずサイト運営できることから、幅広いアフィリエイターから注目されているサービスです。
FUTOKAレンタルサーバーの基本スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 2,500円~ |
月額料金 | 780円~ |
支払方法 | クレジットカード、銀行振り込み |
運営会社 | Rebyc株式会社 |
料金プラン
SSDサーバープラン
プラン | 月額料金 | 初期費用 | 容量 | WordPress利用 |
---|---|---|---|---|
SSDミニ | 780円~ | 2,500円 | SSD 20GB | 利用可能 |
SSDスタンダード | 1,980円~ | 2,500円 | SSD 30GB | 利用可能 |
SSDプレミアム | 3,170円~ | 2,500円 | SSD 50GB | 利用可能 |
SSDプラチナム | 4,980円~ | 2,500円 | SSD 80GB | 利用可能 |
スペック
プラン | 独自ドメイン | MySQL | 転送量 | メールアドレス |
---|---|---|---|---|
SSDミニ | 2個 | 2個 | 無制限 | 無制限 |
SSDスタンダード | 10個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
SSDプレミアム | 20個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
SSDプラチナム | 30個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
※表示されている価格はすべて税抜き表示になります。
FUTOKAレンタルサーバーの特徴
LiteSpeed+SSDサーバーで高速
FUTOKAレンタルサーバーの「SSDサーバープラン」では、すべてのプランでLiteSpeedを導入しており、高速化を実現しています。
LiteSpeedとは「Apache」等に次ぐ次世代型サーバーのことで、現在シェアNo.1の「Apache」より段違いで応答スピードが速いことが特徴です。
LiteSpeedを導入しているレンタルサーバーはまだ少なく、表示速度において優位性があることがメリットになります。
またSSDサーバーによって、一般的に普及しているHDDに比べてさらに高性能のスペックになっています。
アダルト可能なレンタルサーバーである
FUTOKAレンタルサーバーは、アダルトサイトOKであることが特徴です。
公式サイトのトップページにも、「アダルトOK」と宣伝しています。
最近になってジャンル問わずOKなレンタルサーバーが増えてきましたが、まだまだ数自体は少ないことから、アダルトサイト運営に興味のある場合は検討すべきレンタルサーバーと言えるでしょう。
あー出会い系ならKagoyaとかFutokaでいいかもですね
Futokaは月額1000円なんで安いですし選択の余地ありですよいや アダルトはまじでアクセス稼げないとダメダメなのでサーバー料金との戦いで超絶しんどかったです
— でびっ@全集中 闇の呼吸・伍の型 Laravel猛勉強 (@debikingz) 2019年8月20日
サーバー選定は、、、とりあえず信頼度が高いところでいいかな。エックスサーバーが無難そう。
アダルトOKなFUTOKAも候補。— SAKURAI (@affi_info) 2017年10月5日
転送容量が無制限
「SSDサーバープラン」のすべてのプランで、転送容量無制限となっています。
アダルトOKのサーバーとしては唯一、転送量の無制限を表記しています。
あまりにもサーバー負荷をかける処理が行われた場合は、自動で制限されることに注意が必要です。
ただ大量のアクセスが一度に来ない限り、まず心配することはないでしょう。
お試しも可能
FUTOKAレンタルサーバーですが、無料で利用できるお試し期間が用意されています。
期間は2週間あるので、使い勝手を確認するのに十分な期間となっています。
本番環境と同じスペックで利用できますので、一度お試ししてみてから本契約することをおすすめします。
独自SSL化が無料
FUTOKAレンタルサーバーでは、独自SSLが無料で設定できます。
2018年7月にリリースされたChromeから、SSL化されていないサイトは警告がでる仕様となりました。
そのためサイトの暗号化は必須の作業と言えます。
無料お試し期間中も独自SSLが設定できるので便利です。
各種CMSの自動インストールに対応
サイト作成に便利なCMS(コンテンツ管理システム)ですが、FUTOKAレンタルサーバーでは各種CMSのインストールに対応しています。
「WordPress」はもちろん、「Joomla!」「Zen-Cart」「PukiWiki」「XOOPS Cube」「Movable Type」「EC-CUBE」といった多くのCMSが利用できます。
インストールは1クリックで簡単に設定可能です。
電話サポートがある
FUTOKAレンタルサーバーはサポート体制も充実しており、業界では数少ない電話サポートも行っています。
受付時間は平日10時~18時までとなっています。
サーバーの使い方について丁寧に教えてくれますので、初心者の方でも安心して利用することができます。
FUTOKAレンタルサーバーの口コミ
ぴーゆちゃんのお陰で「サーバー名+落ちた」で検索すると不平不満のリアルレビュー出てくることに気づいた!FUTOKAが良さそうだった!ありがとう😍
— 次回!「ひじり、死す」 (@hijiritogoogle) 2019年4月23日
FUTOKAサーバー最高に使いやすいやん・・・。
— くるとんちゃん 最近物欲が抑えられない小悪魔なの♡ (@kuruton0618) 2019年2月22日
3年前の僕へ④
これから1番重要なことを言うぞ。
これができればお前は大金持ちや。
アメブロは絶対にやめろ。
はてなブログにして、広告を貼れ。
慣れればProに変更しろ。
そして、ワードプレス。
サーバーはFUTOKAかmixhostや。#ブロ組 #ブログ仲間募集#ブログ書け #ブロガー仲間募集
— 麗ダイエットの中の人@ブロガー (@reo_shimizu) 2018年10月3日
ちなみに以前使っていたサーバーは
FUTOKAさん。
当時は専用サーバーの初期費用が辛すぎたんですが、今は流石に値段下がっているみたいです。Mixhostさんに対抗したかのようなプランもある様子。
アダルトOKのレンタルサーバーはそれほど多くないので、頑張ってほしいです。
— 痙攣仙人 (@keirensennin) 2018年8月22日
僕は先月、お名前.comの共用サーバーからエックスサーバーに引っ越しました。
正直、エックスサーバーの快適さに世界が変わりました。
引っ越しは無料のプラグインでボタン1つで出来ましたね。僕はアダルトやってるので、そっちはFUTOKAからmixhostに引っ越すか検討中です。
— kurakan@ゴミ記事量産計画‼︎ (@kurakan_dustbox) 2018年6月21日
FUTOKAレンタルサーバーのまとめ
FUTOKAレンタルサーバーですが、アダルトサイトOKのサーバーとしては高性能かつ低価格であることが評価されています。
次世代型サーバーを導入しており、速度に関しては申し分ないです。
「共有サーバープラン」と呼ばれるプランもありますが、機能的に少し劣るため、これから契約する方は「SSDサーバープラン」を選択すると良いでしょう。
今なら2週間お試しも可能ですので、少しでも興味のある方は一度利用してみることをおすすめします。