クイッカ(Quicca)は、株式会社エムフロが運営しているレンタルサーバーのことです。
月額90円からと格安で利用できることが特徴です。
クイッカの基本スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
初期費用 | 無料~ |
月額料金 | 90円~ |
支払方法 | クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、paypal |
運営会社 | 株式会社エムフロ |
料金プラン
プラン | 月額料金 | 初期費用 | 容量 | WordPress利用 |
---|---|---|---|---|
エントリープラン | 90円~ | 926円 | 10GB | × |
ライトプラン | 230円~ | 926円 | 10GB | 利用可能 |
スタンダードプラン | 450円~ | 926円 | 30GB | 利用可能 |
プレミアムプラン | 900円~ | 無料 | 40GB | 利用可能 |
スペック
プラン | 独自ドメイン | MySQL | 転送量 | メールアドレス |
---|---|---|---|---|
エントリープラン | 10まで | なし | 月31GB | 5つまで |
ライトプラン | 50まで | 5個 | 月31GB | 10つまで |
スタンダードプラン | 200まで | 20個 | 月31GB | 30つまで |
プレミアムプラン | 500まで | 無制限 | 月31GB | 無制限 |
※表示されている価格はすべて税抜き表示になります。
クイッカの特徴
クイッカで使用されているサーバーは、快適性・軽快性を重視するため、すべて国内サーバーに限定されています。
月90円から利用できる格安レンタルサーバー
クイッカは月90円~利用できる破格の格安レンタルサーバになります。
もちろん低料金プランは、価格が安い代わりに使える機能も制限されています。
エントリープランは90円から利用できますが、データベースが利用できないためワードプレスを使用することができません。
簡単な個人のホームページ作成などで活用しましょう。
QUICCAかLOLIPOPなんだけど、どっちがいいだろう、、、
安さ一択ならQUICCAなんだけど、アクセス量が少ないんだよね
そんなにアクセスあるサイト作れるとは思ってないけど、自分が見たりアップしたりするだけでも制限ある気がするしなぁ— MAMU-SAN (@Mamu_sama) 2018年7月23日
クイッカもまさかいてはったとは…!そしてクイッカ安いんですね(´-`)◎
— おしげ🍙 (@S_ind_5) 2017年1月26日
データ復元費用が割安
クイッカでは月額200円で利用できるバックアップオプションが用意されています。
このオプションに申し込んでおけば、データ復元を無料で行うことができます。
復元できるデータは直近7日分です。
他社では復元に1万円近くかかることもあるので、割安でデータ復旧が行えることが評価できます。
独自SSL化が無料
クイッカでは独自SSL(共有SSL)が無料で導入できます。
設定や手続きなどは不要で、手間なく独自SSLが利用可能です。
3月も終わりですが、ここ沢内はまだ雪が続きぐずついた日々です。このたび再構成したサイトを独自SSLに移行いたしました。こういう作業も不慣れで、一つ一つ検索しながら手探りです。上部のバーに鍵マークが出た時は嬉しかったです。これからも宜しくお願いします。
— 渡辺哲哉 (@iwatecko) 2019年3月27日
10日間無料でお試しできる
申込から10日間無料のお試し利用が可能です。
実際に利用してみて自分にあうか確認してみましょう。
WordPress(ワードプレス)など自動インストールができる
人気の各種CMSが自動インストールに対応していますので、簡単に導入することができます。
対応CMS |
---|
WordPress(ワードプレス) |
MovableType(ムーバブル・タイプ) |
concrete |
NetCommons(ネットコモンズ) |
PukiWiki(プキウィキ) |
上記のCMSが自動インストールに対応しています。
プランのアップグレードが可能
自分の好きなタイミングで契約しているプランのアップグレードが可能です。
ただ下位プランへの変更には対応していないことに注意が必要です。
クイッカの口コミ
自分のブログがすんげー軽快になってる….きっとなんかしてくれたんですね…としか思えないよ クイッカさん…
— りょうへい@ほぼゼロブロガー (@ryoheihobozero) 2018年1月16日
クイッカに入れたWPを久しぶりに覗いて、更新したんだけど、動作が速くなっているような感じだったね。使っている人が少ないのか、サーバーが強くなったのか。悪くないっすね。
— 遠藤誠 (@makoto_endo) 2017年12月19日
おすすめというわけではないけど、僕はQuiccaってとこずっと使ってる 月230円(税抜)のプランでPHP/MySQL周りは動く、接続の障害も遭ったことないし、PHPからのメールも一通り弾かれない。一番最初の契約時は定期的に独自ドメイン無料みたいなのやってる
— こば (@cagpie) 2017年4月4日
容量要らなきゃクイッカのライトプランでも十分なんだよなぁ〜
使うかどうかはともかく、試験的に使いたいからMySQLは導入しておきたいし…— モアイの名を継ぐ者 (@more_e) 2017年4月25日
クイッカもしアレなら、ドメイン無料期間になったら教えてあげる~
— cagpie (@cagpie) 2017年4月4日
クイッカのまとめ
クイッカですが、月90円からと格安でサイト運営を行えることがメリットになります。
スペック面では標準になりますが、とにかく安くレンタルサーバーを借りたい方におすすめと言えます。
10日間無料でお試しできますので、まずは使い勝手を確認してみると良いでしょう。